2022年08月

    1: バリこれ速報 2022/08/08(月) 05:33:44.75 ID:CAP_USER9
    矢井田瞳、デタラメ英語だからハマった!大ヒット曲「my sweet darlin’」…大学4年の快挙
    8/7(日) 11:30 スポーツ報知
    https://news.yahoo.co.jp/articles/52568aae79eee588ca91571b07b7380d97b85c64
    誕生日当日に取材に応じ「かわいいプレゼント!」と花束を抱いて喜ぶ矢井田瞳(カメラ・堺 恒志)
    no title



     シンガー・ソングライターの矢井田瞳(44)が、レーベル移籍してから初のアルバム「オールライト」を9月7日に発売する。代表曲「my sweet darlin’」(2000年)がヒットし、サビのフレーズから“ダリダリ旋風”を巻き起こした。歌手生活22年を振り返り、曲に関する秘話や、母になったことでの変化、今後の展望を語った。(増田 寛)

    (※中略)

     4~7月には有観客で5年ぶりに弾き語りツアーを完走し、すっかりギターを担ぐ姿が板についているが、ギターを始めたのは関大生の19歳の時。歌手デビューの約2年前だった。

     「大学に入った時に、解放感がすごくて。当時は格好つけて授業をサボってた。その解放感の延長で、今までとは違う自分と出会いたかった。全く違うことに挑戦したかった。そんな理由で、触れたことのない弦楽器のギターを弾こうと思いました」

     初めて買ったのは、YAMAHAの1万2000円のアコースティックギター。当時は貧乏学生で1万円を握りしめて楽器屋に行った。

     「私が物欲しそうな目でギターを見ていたらしくて、店員のお兄さんが見かねて値引きしてくれた。割り引いてくれなければギターは買ってなかったかも。アーティスト・矢井田瞳は生まれなかったかもしれないですね」

     意外にも、小中高と楽器経験は小学生時代の習い事でのピアノ以外なかった。情熱のほとんどをスポーツに傾け、小学生の時は水泳、中高生の時はバレーボール部に所属していたという。

     「中学時代は“ムキムキバレー部”と言われるくらい、練習が厳しくて。あの当時、私の腹筋が割れていた。でも当時のスポ根魂がギターの練習で生かされた。『もう少し頑張ろう!』という持続力が、ギターの練習の挫折を乗り越えさせてくれました」

     弦楽器に幼少期から触れてはいなかったが、音楽は身近にあったという。父親が音楽好きで、70年代ポップス、洋楽、映画音楽など、日常的に音楽は家に流れていた。

     「自分で洋楽の歌詞カードを写して、英語が分からないから発音を調べてカタカナで書いて歌ったりした。あの時に歌うことの楽しさを知らなかったら、ギターの弾き語りはやっていなかったかも」

     特に影響を受けた洋楽は、米歌手のジョーン・オズボーン(60)の「Relish」(1995年)だったという。

     「それまではアコギって楽しいかも程度だったけど、この曲を聴いて、ベースやエフェクターの意義を考えた。ぶーんぶーんと鳴っている音が最初はベースの音と分からず、エレキギターのかすれた音の出し方もエフェクターを使うとは知らなかった。レコーディングや作る側に興味を持たせてくれました」

     「英語は得意ではないし、今もイマイチです」というが、矢井田の知名度を爆発的に広めた「my sweet darlin’」の歌詞のほとんどが英語だ。

     「曲を書く時に、デタラメ英語で下書きすることが多くて、今でも作曲や作詞でやる手法。英語は言いたいことが詰め込め、柔らかくなる。『my―』も最初はデタラメ英語で作ってた。ダリダリ~ンと鼻歌程度で口ずさんでいたら、ぴたっとマッチ。その名残でほぼ歌詞が英語になりました」

     “ダリダリ旋風”を巻き起こした時、矢井田は関大4年生。卒論にいそしむあまり、「全く旋風を起こしていたことが分からなかった」と笑うが、当時のヒットを「日本語でないからハマった」と分析する。

     「あの歌詞を日本語で歌うと、すごいカタコトになると思う。英語だから滑らかに音に乗って伝わった。1番のAメロにありますが、色と自分の気持ちを重ね合わせるのは、洋楽でよく出てくる技法。でも、自分にとっては自然なことだから、父の洋楽が無意識に効いているのかな」

    引用元: 【音楽】矢井田瞳、デタラメ英語だからハマった!大ヒット曲「my sweet darlin’」…大学4年の快挙 [湛然★]

    【矢井田瞳、デタラメ英語だからハマった!大ヒット曲「my sweet darlin’」…大学4年の快挙 】の続きを読む

    1: バリこれ速報 2022/08/07(日) 19:01:39.06 ID:CAP_USER9
    8/7(日) 18:38
    デイリースポーツ

    羽生結弦がYouTubeチャンネルを開設 1分11秒動画で「はじめまして」
     
     フィギュアスケート男子の14年ソチ、18年平昌五輪2連覇王者で、プロスケーターに転向した羽生結弦さん(27)が7日、YouTubeチャンネル「HANYU YUZURU」を開設したことを発表した。

     早速「はじめまして」のタイトルで1本投稿。「はじめまして、フィギュアスケーターの羽生結弦です。こちらは羽生結弦公式YouTubeチャンネルとなります。これからはこちらでも自分のスケートを、そして演技をみていただきたいなと思い、開設させていただきました。現在進行形でロゴやヘッダーを作っていただいています。ぜひ楽しみにしてください。またそちらが出来上がりましたら、改めてご挨拶の動画をあげさせていただきます。これから皆様の期待に応えることができるかわかりませんが、これからも一生懸命スケートを頑張っていきます。そして見て頂いた意味を何かしら感じていただけるように頑張っていきます。これからもよろしくお願いします」と、1分11秒の動画を投稿した。

     羽生は公式にツイッターやインスタグラムは開いておらず、これが初めて発信媒体となる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/aade9de9a0034fb6d43d31280faf6cc7eb245314

    引用元: 羽生結弦がYouTubeチャンネルを開設 1分11秒動画で「はじめまして」 [爆笑ゴリラ★]

    【羽生結弦がYouTubeチャンネルを開設 1分11秒動画で「はじめまして」 [爆笑ゴリラ★]】の続きを読む

    1: バリこれ速報 2022/08/04(木) 19:10:23.05 ID:CAP_USER9
    https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/100/4100744/

    スクウェア・エニックスは8月4日、2010年に発売された『タクティクスオウガ 運命の輪』をベースとしたリメイク作品『タクティクスオウガ リボーン』を、2022年11月11日に発売すると発表。
     
    対応プラットフォームはNintendo Switch/PlayStation 5/PlayStation 4/PC(Steam)。価格は通常版/スタンダードエディションが5480円、デジタルプレミアムエディションが8780円、コレクターズエディションが2万2000円となる。


    『タクティクスオウガ リボーン』について
    【プロローグ】
    オベロ海に浮かぶヴァレリア島──古来より海洋貿易の中継地として栄えたこの島では、その覇権を巡り、民族間で紛争が絶えなかった。
    そうした長い戦いに終止符を打った男がいた。後に覇王と呼ばれるドルガルアである。ドルガルア王は民族間の対立を取り除くことに努め、ヴァレリアは半世紀に渡り、栄えることになる。しかし王の死後、その後継を巡って貴族階級のバクラム人、人口の大半を占めるガルガスタン人、少数民族のウォルスタ人の三民族が覇権を争い、ヴァレリアは再び内乱状態に陥った。
    中略


    『タクティクスオウガ リボーン』の特徴
     『タクティクスオウガ 運命の輪』(2010)をベースに、グラフィックやサウンドをパワーアップ!ゲームデザインに踏み込むことにより、新たな『タクティクスオウガ』として時代に即した発展を遂げた。

    かつて『タクティクスオウガ』をプレイしたことのある人には“思い出を越える”体験を、初めて『タクティクスオウガ』をプレイする人には“いままでにない”体験を提供するという。
     
    ■映像表現力の向上
    オリジナルの『タクティクスオウガ』から比類なきクオリティを誇っていたキャラクターとBGの描写をさらに高解像度化。このゲームの持ち味となっている「緻密に描かれたピクセルアート」の風合いを活かした形で表現を強化している。また、UIについても高解像度化のみならず、情報把握のしやすさや操作手順の簡略化を考慮して一新を図ったとのこと。
     
    ■サウンド表現力の向上
    カットシーンをフルボイス対応し、SEも再構築。さまざまな思想を持った登場人物たちによって構成される重厚な群像劇に、より一層の没入感を与えるのみならず、バトルシーンの臨場感もアップした。音声は「日本語」と「英語」2種類の音声を収録。ゲーム内のコンフィグからいつでも切り替えが可能だ。
    『タクティクスオウガ』のコンポーザー・崎元 仁氏の手によって、すべてのBGMを生演奏で再レコーディング。さらに本作書下ろしの新規楽曲も収録している。

    ■バトルデザインをリメイク
    オリジナルの『タクティクスオウガ』と『タクティクスオウガ 運命の輪』で良かった点を採用、さらに新規要素を取り入れ、バトルデザインのリメイクを図った。今回はその一部を紹介する。

    全文はソースをご覧ください

    アナウンスメントトレーラー
    https://youtu.be/dM9kecqxInU


    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    引用元: 【ゲーム】スクエニ「タクティクスオウガ リボーン」さらなる進化を遂げたリメイクが11月11日に発売決定! [muffin★]

    【スクエニ「タクティクスオウガ リボーン」さらなる進化を遂げたリメイクが11月11日に発売決定!】の続きを読む

    1: バリこれ速報 2022/08/05(金) 12:29:40.90 ID:CAP_USER9
     元タレントの木下優樹菜さん(34)が、5日までに自身のインスタグラムを更新。19年に離婚した元夫のお笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(51)との2ショットを公開した。

     木下さんはストーリーズに「長女10歳BD ちょいと早めに家族でお世話になりました」と、愛娘の誕生日を家族でお祝いしたと報告。続けて藤本との2ショットを投稿し「やっぱかおでけぇ~」とつづった。

     続けて別ショットも投稿し「ファスティングしたり オリーブオイル毎日飲んだり 腹筋したり 頑張ってるけど顔でかい」と顔の大きさをイジり「シェラトンではずっと大食いしてたけど」と、家族で過ごした食事のようすを振り返っていた。

    スポニチ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2e900ec7e203407b9371273da8f4a1fdd9950f99

    no title

    no title

    引用元: 【芸能】「やっぱ顔でけぇ~」木下優樹菜さん、元夫フジモンと仲良し2ショット連投 [ひかり★]

    【「やっぱ顔でけぇ~」木下優樹菜さん、元夫フジモンと仲良し2ショット連投 】の続きを読む

    IMG_1152
    1: バリこれ速報 2022/08/04(木) 10:22:25.67 ID:CAP_USER9
    ここのところ〝不仲説〟が囁かれているベテランコンビ『よゐこ』の関係性を、同じ事務所に所属する後輩・みなみかわが暴露して話題を呼んでいる。

    みなみかわは7月27日深夜放送の『あちこちオードリー』(テレビ東京系)に出演。

    番組中、『オードリー』春日俊彰から「松竹芸能で活躍してる芸人さんいっぱいいるでしょ? みなみかわ君含めて」「ヒコロヒーとか」「『よゐこ』さんとかさ」と事務所の話が向けられた。

    すると、みなみかわは「『よゐこ』さんはもう今、そんな。配信しかしてないんで」とまさかの発言を繰り出し、春日は慌てて「そんなことないだろ(笑)」と否定。相方・若林正恭も「最悪だよ、みなみかわ(笑)」とツッコんだが、さらに「『よゐこ』さんの配信見てないでしょ? よく見てください、『よゐこ』さんの配信。2人、全然会話してないんです」と不仲説に切り込んでいった。

    春日は「そんなことないよ、『よゐこ』さん2人で会話してるでしょ(笑)」と返すも、みなみかわは「もう芸歴のなせる技で、会話してるように見せてるけど、ちゃんと会話してないんです」と解説。その後も「見る人が見れば分かるんですよ」と強調すると、最後にはなんと「急に濱口さん帰ったりするんですよ」と撮影の裏側まで明かしたのだった。

    以前からの“不仲説”は本当だった!

    この爆弾発言に、ネット上には

    《ずっと前から言われてるし、YouTube見てる視聴者なら察してるやろ》
    《今のところは放送中もマネージャーを挟んで会話する 思わず話を振られてもお互いに無視する》
    《有野がリモート配信になった頃からやばかったよな》
    《数年ぐらい仲悪い時期あっても仕方ないやろ そのまま改善しないならあれやけど》
    《濱口はアッキーナしか興味ないだろもう》
    《よゐこチャンネルは完全に濱口が飽きてるよ 有野はディレクターと一番くじで遊び倒してるけど、濱口のやりたい企画は大抵規模が大きくて金かかるからやらせてもらえない だからなのか個人チャンネル立てたし》

    といった声が。驚きや意外な声はほとんど見られず、「勘付いていた」と受け止められているようだ。

    「中学時代からの友人で仲の良いイメージの2人ですが、YouTubeやラジオでは濱口が有野に全く絡もうとせず、有野が話しても無視するシーンが目立ちます。最近は視聴者もそれを感じ取ってきているようで、YouTubeのコメント欄に批判が寄せられることも。なんと、これはメンバーシップと呼ばれる課金視聴者からも寄せられており、お金を払ってまで『よゐこ』の動画を観るファンすら苦言を呈しているのです」(お笑い評論家)

    コンビ結成30年という節目を越え、特にやることも無くなったのだろうか。

    https://myjitsu.jp/archives/369434

    引用元: 【芸能】『よゐこ』やはり不仲だった! 後輩芸人が証言「会話してないんです」 [ネギうどん★]

    【『よゐこ』やはり不仲だった! 後輩芸人が証言「会話してないんです」】の続きを読む

    1: バリこれ速報 2022/08/03(水) 12:21:12.15 ID:CAP_USER9
    8/3(水) 11:30配信
    東スポWeb

    きつねダンスまで披露したが…(東スポWeb)

     TBS系報道番組「news23」のメインキャスターを務める小川彩佳アナ(37)が、降板の可能性をささやかれているという衝撃情報をキャッチした。2019年6月から同番組の顔としてお茶の間にニュースを届けてきたが、一向に視聴率が上向かず、ついに上層部も重い腰を上げざるを得なくなったという。気になる後任候補にはタレントでキャスターのホラン千秋(33)が浮上しており、同局の“報道の顔”をめぐる争いが活発化しそうだ――。


     テレ朝から独立し、フリーに転身した小川アナをTBSが「news23」に起用したのは3年前のこと。「報道ステーション」(テレビ朝日系)のサブキャスターやネット番組「AbemaPrime」のキャスターを務めたエースアナを、満を持して迎え入れることになった。ところが、視聴率は思ったほど上向いていないという。

     真裏の「news zero」(日本テレビ系)と比較しても「news23」は視聴率で2倍近い差をつけられて負けている。直近でも7月18~24日の週間個人視聴率で「news zero」が4・4%なのに対し、「news23」は2%だった。

     私生活では、前夫の不倫報道、そして離婚という憂き目に遭っても、小川アナは気丈にニュースを届けてきた。先月26日放送のスポーツコーナーでは、プロ野球オールスター第1戦を伝える場面で、日本ハムのファイターズガールが踊る「きつねダンス」まで披露。「やめて! 映さないで!」と恥ずかしがる姿がネット上で話題になったが、低視聴率の前では焼け石に水のようだ。

    「前任の雨宮塔子アナも視聴率不振を理由に降板させられました。今回、小川アナも同じ理由で降板候補に挙げられているそうです。雨宮アナは約3年でお払い箱になり、小川アナも約3年。これが限界なのかもしれません」(同関係者)

     気になるのは小川アナの後任だ。関係者の話を総合すると、現在最有力候補として名前が挙がっているのがホラン千秋だという。

    「彼女のトーク技術は素晴らしいと局上層部の間でも高評価です。先の参院選特番では『爆笑問題』の太田光をうまくいなし、うまく乗り切った。相手が大物でも物おじしないで番組をさばくことができる」(芸能関係者)

     もう一つ、ホランが高評価を得ている理由がある。それは担当するTBS夕方のニュース番組「Nスタ」の視聴率だ。

    「激戦の夕方で『Nスタ』が、首位の『news every.』(日テレ系)に次ぐ2位の座をキープしているばかりか猛追する時もある。『Nスタ』が好調な理由はホラン人気です。最近はバラエティー番組にもよく出演しているほか、SNSでの発信も親しみやすいと評判になっていますからね。特に保存容器にご飯ときゅうり1本など、やばいお弁当=ホラー弁当だと話題にもなりました。気負わない、等身大の姿が視聴者にはウケているんですよ」(芸能プロ関係者)

     ホランといえば、女子アナに憧れ、民放キー局の採用試験を受けたが全滅。そのときの悔しさを胸に、フリーアナとして活動してきた自負がある

    「『Nスタ』のキャスターに採用された時は『こんなことは人生でもうないんじゃないか』と本当に驚いたそうです。だからこそ日々の勉強は怠らないし、スキャンダルとも無縁。『news23』のメインキャスターとしての資質は十分と言えます」(同関係者)

     小川アナからホランに代わるのか。“看板ニュース番組の顔”から目が離せない。

     ◆news23これまでの主な女性キャスター陣
     news23は1989年10月、NEWS23としてスタート。85年に始まった久米宏氏の「ニュースステーション」(現報道ステーション、テレビ朝日系)に次ぐ民放夜の本格的な報道番組として注目された。メインキャスターを務めた元朝日新聞の筑紫哲也氏の冠がタイトルにつき、TBSの浜尾朱美アナウンサーがキャスターとしてコンビを組んだ。

     筑紫氏の勇退後、2008年春から元共同通信の後藤謙次氏、09年から元NHKアナの膳場貴子氏がメインキャスターを務めた。13年には「アンカー」が設けられ、毎日新聞の岸井成格氏が就任し、膳場氏や久保田智子アナがメインキャスターに就いた。
     その後は雨宮塔子氏らがメインキャスターを務め、19年6月に小川彩佳氏が就任。20年の産休中は山本恵里伽アナが代理を務めた。現在は国山ハセンアナがサブキャスターに就いている。

    no title

    https://news.yahoo.co.jp/articles/869b3cb89b0f35a10a1ab7a817e75909bd8aac69

    引用元: TBS「news23」小川彩佳アナに〝リストラ〟情報 後任候補にホラン千秋 [爆笑ゴリラ★]

    【TBS「news23」小川彩佳アナに〝リストラ〟情報 後任候補にホラン千秋 】の続きを読む

    IMG_1151
    1: バリこれ速報 2022/08/01(月) 16:55:56.61 ID:CAP_USER9
    まいじつ 2022.07.29 17:32

    7月19日に開かれた会見にて、プロ転向の考えを表明したフィギュアスケート男子の羽生結弦。この発表を受け、テレビ朝日は彼の選手人生を振り返る緊急特番を放送したのだが、思ったより世間は羽生への関心がないことが発覚してしまった。

    19日の会見で羽生は、試合へ出ずにアイスショーを中心に活躍するプロスケーターへの転向を表明した。プロになるとメディア露出が増えることが予想されており、以前よりもさらに好感度が重要になってくるという。

    しかし、7月23日にテレビ朝日が放送した特番『羽生結弦 感動をありがとう ~終わりなき挑戦~』は、民放キー5局の中で視聴率最下位を記録。特番にはプロ転向について語る羽生の姿や、これまでの軌跡が詰め込まれていたのだが、視聴者は興味をそそられなかったようだ。

    視聴率で本当の人気が露呈…
    「放送直後に視聴率の速報を出している『スイッチメディア』の関東地区データによると、同番組の個人視聴率は2.2%、世帯視聴率は3.9%という結果が出ています。全体の視聴率は悪い一方、年代・性別別で見ると『65歳以上女性』のカテゴリーの視聴率は程よく伸びていました。SNS上では若い女性からの人気があるように見える羽生ですが、実際のメインファン層は高齢女性ということが発覚してしまいましたね」(芸能ライター)

    放送終了後、多くのメディアで同番組が低視聴率だったと報道されることに。そしてネット上では、

    《もともと男性人気は壊滅的だったし、この結果には納得》
    《本当にプロ転向でやっていけるのか…?》
    《日本じゃなくて隣国で人気があるから、羽生さんは何にも気にしてなさそうww》
    《フィギュアにも羽生結弦にも興味がない人が大半ってことよ。彼の言動が生理的に受けつけないって人も多そうだし…》
    《羽生結弦、すごいとは思うけど言動が好きになれないんだよなあ》
    《どこに需要があるのか分からなかったけど、私のこの感覚は間違ってなかったようだね》

    などのコメントが飛び交っていた。

    門出を祝うはずだった特番で不人気が露わになってしまった羽生。プロに転向し、これまでと違った魅力でファンを惹きつけられれば良いのだが…。

    https://myjitsu.jp/archives/368896
    https://i.imgur.com/sgKmhez.jpg

    引用元: 【まいじつ】羽生結弦のファンは高齢女性だけ?「プロでやっていけるの?」と心配の声 [愛の戦士★]

    【羽生結弦のファンは高齢女性だけ?「プロでやっていけるの?」と心配の声】の続きを読む

    IMG_1150
    1: バリこれ速報 2022/08/01(月) 11:45:42.80 ID:CAP_USER9
     読売テレビの澤口実歩アナウンサー(26)が7月31日、自身のツイッターを更新。冷麺と冷やし中華についての疑問を綴った。

     澤口アナは「2人で近所の町中華に」とした上で、「看板には『冷やし中華』店内のメニューには『冷麺』と書いていたので、冷やし中華と冷麺を一つずつ頼んだら『あの、、、冷麺と冷やし中華は同じですー、、』と」と状況を説明。「パニック!関西は冷麺と冷やし中華が同じなのですか?」と疑問を口にして、“#盛岡生まれ関西5年目”のハッシュタグを添えた。

     この投稿に対し、千葉県出身の同局・佐藤佳奈アナウンサーが「私も冷麺頼んだら冷やし中華出てきてびっくりしたことあります!」と反応。澤口アナは「衝撃!!どっちも美味しいから問題ないんだけどね!笑」と返していた。

    8/1(月) 10:40配信 スポニチアネックス
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6cda7b4430b00d2fe8bccad0c21fbae961a93fe9
    読売テレビ・澤口実歩アナウンサー(提供・読売テレビ)
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/01/jpeg/20220801s00041000219000p_view.webp

    引用元: 【女子アナ】「関西は冷麺と冷やし中華が同じなの?」 読売テレビ・澤口実歩アナが疑問を投稿「衝撃!!どっちも…」 [シャチ★]

    【「関西は冷麺と冷やし中華が同じなの?」 読売テレビ・澤口実歩アナが疑問を投稿】の続きを読む

    このページのトップヘ